hohi’s blog

初期仏教の勉強・実践とパーリ語の学習

編集局長のあれ

20年近く日本テーラワーダ仏教協会に入っていますが、そろそろ退会しようかと考えています。 SNSで特定の思想に凝り固まった投稿を繰り返している編集局長が編集しているような協会誌は、なんだか素直に読むことが出来そうにありません。このことは、以前か…

The Mirror of the Dhamma

"The Mirror of the Dhamma"という小冊子があります。 礼拝・三帰依・五戒などの日常読誦(どくじゅ)の文言・お経のパーリ語がコンパクトにまとめられているものです。 ずっとカバンにお守りのように入れてあったのですが、ボロボロになってきました。 最近は…

慈悲(Metta)の実践

Access to Insight の Library にある Ñanamoli Thera によ る"The Practice of Loving-Kindness (Metta): As Taught by the Buddha in the Pali Canon", compiled and translated by Ñanamoli Thera. Access to Insight (Legacy Edition), 30 November 2013…

菩提樹日記 2016-06-14

新しい苗を入手しました。順調に育っています。

Satipaṭṭhāna Vipassanā

Access to Insight の Library にあるMahasi Sayadaw によ る"Satipatthana Vipassana"を訳してみたものです。 実際に訳してみて、分かり難いところもありました。勘違いや間違いがあるかも知れません。お知らせ頂けると幸いです。 翻訳者のまえがき Satipaṭ…

嫉妬しないこと、他人の美徳を喜ぶこと〜スマナサーラ長老法話メモ(2011年12月18日 オリンピック記念青少年総合センター)

〜muditāの実践からはじまる幸福論〜 役に合わせた衣装替 反抗的態度は共通 自分こそ偉い (もともとのポイント) 昔から知っている 土台は壊せない 癖になる 世論 経典から 嫉妬のはたらき 始めたら終われない 楽しくはない 危険性 muditā : 嫉妬の解毒剤 1 2…

慢との付き合い方 — なかなか消えない高慢・卑下慢・同等慢 〜スマナサーラ長老法話メモ(2011年7月23日 オリンピック記念青少年総合センター)

〜なかなか消えない高慢・卑下慢・同等慢〜 「慢」— 言葉の意味 何を測る? 何故、測るのか? 自我の値とは? 自我の値にも分類はありますか? 慢は3つだけですか? 出典はありますか? 九慢の生起の具板的な例 測ることは断言的に悪いのですか? 慢が起こ…

Paticca-samuppādo — Anulomaṃ(因縁の教え—順観)

Paticca-samuppādo — Anulomaṃ (因縁の教え— 順観) Paticca-samuppādo — Anulomaṃ (因縁の教え— 順観) パーリ語 Avijjā-paccayā saṅkhārā, saṅkhāra-paccayā viññāṇaṃ, viññāṇa-paccayā nāma-rūpaṃ, nāma-rūpa-paccayā saḷāyatanaṃ, saḷāyatana-paccayā phas…

騙されない生き方 〜スマナサーラ長老法話メモ(2011年4月23日 — オリンピック記念青少年総合センター)

〜嘘に踊らされず、疑心暗鬼にもならない方法〜 騙されたくはない? なぜ他人を騙す? 自利・他利 「自利」は本能です 自利と自我愛 自我愛から自己愛へ 自己愛へ進む 自我愛の矛盾 自分好き 無駄な批判 騙されて損する 限りのない騙しのテクニック 騙しのプロ…

ブッダの勝負に「敗者」は要らない — 「幸福の零和」を覆す生き方 〜スマナサーラ長老法話メモ(2010年3月20日 オリンピック記念青少年総合センター)

(イントロダクション) 勘違いの幸福論 手段が目的になっている 奪い合う (幸福の落とし穴) 敗者の増加 (幸福の落とし穴) 勝者は儚い 不幸に陥る俗世間の勝利者 世間の敵になる 心が汚れ る 幸福を楽しめない 勝者も敗者も苦しみに辿りつく 依存症 改良計画 …

菩提樹日記 2009-12-13

菩提樹日記 2009-12-07

菩提樹日記 2009-12-06

菩提樹日記 2009-12-02

菩提樹日記 2009-11-30

菩提樹日記 2009-11-29

菩提樹日記 2009-11-27

菩提樹日記 2009-11-26

新しい葉が出てきました。

撮っているうちに日付が変わってしまいました。しかもボケ気味。

菩提樹日記 2009ー11-12

自分が「極端」なのを、あなたは知らない 〜スマナサーラ長老法話メモ(2009年11月06日 - オリンピック記念青少年総合センター)

〜「中道」の安楽を実現するために〜 (イントロダクション) 全てはデジタル 実態論のはじまり カメラのフィルム(喩え) 宗教と哲学 有と無の問題点 (Digital Brain)デジタルの脳 有と無の問題の解決 有と無をまず知る −(マイナス)有のブッダの言葉 縁起こそが…

菩提樹日記 2009-11-09

なんだか暗い写真になりました。